昨年同様、問題のテーマは、頻出分野であるので、「この問題、見たことある」と、じっくりと考慮せずに解答すると、ひっかかる問題が多かった気がします。特に図表を使った問題は知識に加えて、図表+リード文をしっかり読むことが重要でした。リード文の中に、解答を決める条件なども含まれていました。図表を使わない問題は知識だけでも解ける問題もありましたが、用語をただ暗記するのではなく、特にその用語の時代背景や用語の内容そのものを問う問題があり、端的な知識だけでは正解を導くのは厳しい問題もありました。来年の受験生は、特に用語を暗記する時には、その用語と実生活とのつながりを意識して覚えることで高得点が出しやすくなると思います。
政治・経済担当 石代