大学受験予備校
なら志向館
(高校既卒生 / 通信生対象)
志向館予備校は、生徒に「詳しく」あること、「先生が身近」にいることを指導理念の第一に掲げる、石川県金沢市の大学受験予備校です。
こんなことで
困っていませんか?
- 多人数の予備校が好きではない
- 質問がたくさんしたい
- 自分のペースを大事にしたい
- 授業料を分納したい
- 1科目だけ習いたい
志向館なら、君の願い、
きっと叶います。
開校以来39年、
一貫して変わらぬ
指導理念
予備校だけど、キミに,とことんつき合う「塾」
志向館予備校は生徒に「詳しく」あること、「先生が身近」にいることを予備校の指導方針の第一に掲げ、開校以来一貫して変わらぬ指導理念を貫いてきました。そのために決して変わらない6つの要素を大切にしてきました。
最新の入試傾向に
完全準拠したテキスト
ベストセラーの教材と志向館オリジナルで問題量の増加と最新入試問題の演習。
健康と安全を
最大限に考慮
集団予防接種の実施によるインフルエンザ対策。感染除菌の徹底。全席、非対面自習室の採用。通学中の事故には保険が適用。月1度の体育授業。
予備校生専用の
自習室が完備
利用時間は8:30~22:30。予備校としては県下最長の利用が可能。土日も利用できます。
担任制と面談
個別指導と添削
主担任と副担任による毎月の面談、学習方法や学習の進度を確認。さらに添削も実施。
添削指導による
授業後のフォローアップ
多様な添削を用意し、放課後の自主学習をフォローアップ。
もう一つの予備校
志向館 城北校
志向館城北校は必要な科目を選択し受講する指導形式の予備校です。さらに、マンツーマンの指導もできます。これまでに無い画期的な予備校のスタイルです。
体験授業
予備校で過ごす1年は、本気で過ごす1年。だからこそ、しっかり体験授業を受けて中身を知り、本当に自分に合った予備校を選ぶことが大切です。
以下のスケジュールで無料授業を体験できます。志向館の体験授業は、実際に行っている授業と内容も担当講師も全く同じです。さらに、自習室の利用や添削課題など充実のサポートも体験できます。
本当に信頼できる予備校選びのために、志向館の体験授業をぜひ受講しましょう!
- 無料体験終了後も入館受付をしています。
- 体験授業+入館説明で入学金40,000円免除
半日で入館説明と体験授業ができます☆
曜 日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|
実施日 | 3月12日 3月19日 3月26日 | 3月13日 3月20日 3月27日 | 3月14日 3月21日 | 3月15日 3月22日 |
9:15 ~ 9:55 | 共通テスト国語 (現代文) | (以下より選択) ・共通テスト数学 ・理系数学Ⅲ ・数学ⅠAⅡB | 共通テスト国語(古典) | (以下より選択) ・物理 ・化学 |
10:05 ~ 10:45 | (以下より選択) ・共通テスト英語(筆記) ・共通テスト英語(リスニング) | 二次私大英文解釈 | 英文法・語法 | (以下より選択) ・日本史/世界史 ・倫理/政治・経済 |
- 上記時間割で無料授業を受講できます。受講希望の方は事前にお電話ください。
- 体験授業は寺町校で実施しています。
- 1クラス10名を超えた際,受講できない場合があります。
- 上記体験授業の期間終了後は春期講習を無料体験授業としてご利用ください。
入館説明会
入館説明会では、予備校の授業内容や授業料、入館手続など、予備校全般に関して分かりやすく丁寧にご説明いたします。ご不明な点は個別にご説明いたしますので、ご遠慮なく担当講師にご質問ください。
以下のスケジュールで入館説明会を開催します。お気軽にお越しください。
- 体験授業+入館説明で入学金40,000円免除
入館説明会
- 入館説明会へのご参加は、事前にご連絡ください。
- 入館説明会に参加された方には、入館手続に必要な書類等をお手渡しいたします。
- 各会の所要時間は、全体説明が40分程度、その後の個別説明が20~30分程度です。
- 定員に達し次第締切ります。
オンラインでの説明も受け付けています。詳しくはお電話ください。
説明会開催日程
- 寺町校・城北校とも、説明会は10:50より開催いたします。
- ※3/9・16・17・23・24は10:00より開催します。
3月9日(土)※ | 3月20日(水) |
3月12日(火) | 3月21日(木) |
3月13日(水) | 3月22日(金) |
3月14日(木) | 3月23日(土)※ |
3月15日(金) | 3月24日(日)※ |
3月16日(土)※ | 3月26日(火) |
3月17日(日)※ | 3月27日(水) |
3月19日(火) |
個別説明(随時)
開催日 : 3月1日(金) ~ 4月6日(土) の月~土
開催時間 : 9:00 ~ 21:30
開催場所 : 寺町校・城北校
- 入館説明会へのご参加が難しい方には、個別の説明を行っています。
- 個別説明は、寺町校・城北校の両校にて随時行います。
- 個別説明には事前の予約が必要です。お電話等にてご連絡ください。
- 定員に達し次第締切ります。
授業料・入学金
特待生制度・各種割引規定があります。
詳しくはこちらをご参照ください。
項目 | 費用 (年額) | |||
---|---|---|---|---|
本科生 | 単科生 | |||
1月センター 試験実施日まで | 2月末まで | |||
入学金 ※施設利用料・特別講習費 | 80,000 | 80,000 | 80,000 | |
授業料 施設利用料 | 国立コース | 480,000 | ||
私立コース | 440,000 | |||
芸術コース | 252,000 | |||
2講座コース | 140,000 | 150,000 | ||
3講座コース | 210,000 | 225,000 | ||
4講座コース | 280,000 | 300,000 | ||
5講座コース | 350,000 | 375,000 | ||
※1対1の個別指導は月謝制で週1回、(月4回) 12,000円/月です |
- 授業料・施設利用料は入学手続時にご納入をお願いします。
- 当館指定の授業用教材は、別途ご納入をお願いします(5,000円~12,000円程度 2023年)。
- 年間学費の分納ができます(4月から11月までの最大8回の銀行引落,手数料3%/年)。
- 単科受講については45分の授業を週2回で1講座とし、2講座以上選択してください。
- 本科生の方がコース外の科目を選択した場合(例:私立理系で現代文を選択)、追加受講学費(1講座 年間20,000円)が必要です。
但し、申込日にかかわらず年間20,000円となりますので、お早めにお申し込みください。 - 小論文は個別指導で6月からの開講となり、年間30,000円の学費が必要です。
- 単科生2講座コース~5講座コースに特待生制度は適用されません。
- 特別講習はすべて選択制です。
- 模擬試験受験料は1回5,000円程度(2024年)です。約年間10回実施します(担当者との面談で、選んで受験します)。
- 一旦納入された学費はご返却できませんのでご了承ください。
入館説明会
説明会から初講までの手続
- 入学金の納入
- 特約制度の申込
※事務手続き受付時間
月~土曜 10:00 ~ 21:00
お問合せ
お電話でのお問合せ
フリーダイヤル
0120-67-4500
- 来館受付時間:月曜日~土曜日 午前9:00 ~ 午後9:00
- 電話受付時間:毎日 午前9:00 ~ 午後9:00
- 総合受付:寺町校(本校) 石川県金沢市寺町4-19-26
- FAXでのお問合せもお受けしています。
FAX番号:076-247-2324までお送りください。
以下のフォームよりお気軽にお問合せください。通常2~3営業日以内にお返事いたします。
アクセス
寺町校
石川県金沢市寺町4-19-7
Tel:フリーダイヤル 0120-67-4500
城北校
石川県金沢市春日町11-1
Tel:076-253-3741