これまでの記事

諦めないって大事

こんにちは。志向館英語科の山城です。 金沢はもう春ですね。 花粉が飛びすぎてて山城はマスク外したくてもまだ外せないです。。 塾では合格発表の結果報告がたくさんきて笑顔が溢れかえってます。題名にある通り今年の受験は最後まで

続きを読む »

共通テスト国語を振り返り

こんにちは、志向館国語科の田中です。   今週は、金沢大学などの国公立大学の前期試験の結果発表や、公立高校入試といった、みなさまと塾にとって大きな意味を持つ一週間でありました。   高校入試の問題では

続きを読む »

英検1級2次試験

こんにちは。志向館で英語の指導をしている三木陽平です。 金沢の高校生たちも受験に勤しむ中、今回、私三木は英検1級の2次試験を受けてきたので報告させていただきます。   英検1級の2次試験は石川県で受けることがで

続きを読む »

23年共通テスト数学ⅠAを解いてみて

今年の共通テスト数学ⅠA、昨年の史上最低の平均点から約20点もアップ。今年の各国公立大学のボーダーを押し上げる「原動力」となったようです。 さて、個々に問題を見ていくと、各大問の前半部分は取り組みやすく、最初から手も足も

続きを読む »

冬支度

英語部会の山城です。いつものことながら更新が遅れてしましました。。寒くなってきましたね。志向館の中ではもう石油ファンヒーターが活躍しています。先日、ちょっと大阪まで行ってきました。もともと関西の方の大学に在学していたので馴染み深い土地なんですが、さすが都会。。行くたびに様子が変わります。当たり前ですが10年前と全く違います。ちょっと朝方に撮ってみた写真なんですが、もう冬の朝の色が出てるのはわかりますか?太陽の光が夏の夜明けに比べてやや薄暗いです。この朝焼けを見るといよいよ受験シーズン本格化と実感します。 街のイルミネーションもハロウィンからクリスマスへ変更されいよいよ受験生の皆さんは勝負の時が迫ってきました。一言だけ。焦らないで基本を忠実に守って勉強しましょう。よく難しい問題をこよなく愛し自分のレベルを見失う人を多々見受けられます。自分は何が苦手なのか、どこが甘いのかをしっかり見つけ冬休みに弱点補強をしっかり行ってください。

 

最後に。。下の画像は3年生が使っているただの単語帳です。見ればわかると思いますがボロボロです。1、2年生のみなさんへメッセージです。これくらい使い古してください。ボロボロになれば自分の頭の中の知識はどんどん更新され新しいものへ変わりますよ。さあ。冬期講習だ!みんな夢に向かって頑張ろう!!