これまでの記事

大学入学共通テスト始まる

とうとう大学入学共通テストの日がやってきてしまいました。   私は個人的にこのテストは必ずしも学力が測れるテストではないと思っています。共通テストの主眼は「すべての受験生がなるべく平等であること」だからです。

続きを読む »

今週末は共通テスト

いよいよ今週末は共通テストです。塾で受験生の対応をしていて、緊張感の高まりを感じます。幸、金沢は積雪もなく、週末までの天気予報も大雪はなく、当日は天気がよさそうです。インフルエンザが流行っているので、体調管理に気を付け、

続きを読む »

冬期講習 単語イベント

志向館の冬期講習も順調に始まり、塾内では、ますます、高校生みんなの合格に対する思いが、ヒートアップしてきました。3年生の気持ちの入り方はすごいですよね。毎年冬期講習で感じる思いです。2年生、1年生も負けずに頑張っていきま

続きを読む »

走り切る

みなさまこんにちは、国語科田中です。 いよいよ今年も終わりに近づいて来ましたね。 あと一月程で共通テストです。受験生の皆さんはとにかく演習で忙しい頃かと思います。頑張りましょう!   共通テストの国語に関して、

続きを読む »

毎日続ける大切さ

志向館英語科の山城です。

だいぶご無沙汰してしまいました。。

3月はインフルエンザにかかり体調を崩したまま4月に突入しあっという間に新緑の季節になってしまいました。GWは金沢市内も賑わい段々と活気付いてきましたね。5月に入り高校生も中学生もテストが近づいて塾の中も賑わってます。

ところでみなさん毎日勉強してますか?

テスト前になって徹夜で暗記するみたいな人もチラホラ見かけます。暗記でその日だけ頑張れても次の日、記憶が0になったら自分のした努力が無駄になってしまいます。みなさんにお伝えしたいこと。

毎日必ず最低10分でもいいので復習してください!

毎日です。塾がある日も必ずお家で復習です。

その積み重ねが大学受験で生きます。

定期試験で良い点を取ることは大事です。それを受験に繋がることはもっと大事で素晴らしいことです。日々の毎日の努力を怠らず1学期を乗り切りましょう。

余談です。鶴ヶ城、日光東照宮へ行ってきました。

白虎隊、会津若松の戦い、旅行しながら歴史に触れてきました。これは何だろうと思いながら細かく見てきました。何だろうと思うと頭の中に知識が入りやすいです。テストで苦手科目で苦しんでる方は『わからない』、『頭に入らない』を『なぜ』と『何だろう』に置き換えて興味を持ちながら勉強してみてもいいかもしれません。