10月23日30日の2週にわたって、三木先生が表玄関のニセもみの木を伐採しました。
気が付いている方も何人かいるでしょう。30日は金沢マラソンを沼田町交差点で応援しながらの作業でした。
グーグルマップと全然違う風景です。
この木は、以前の持ち主の方がが残していったものです。私が生まれた時からありました。
何年前でしょう(笑)根っこが深く入り込んで、現在も志向館を支えてくれています。
また茂ってきたら刈り込みますね。 三木淳子
とうとう大学入学共通テストの日がやってきてしまいました。 私は個人的にこのテストは必ずしも学力が測れるテストではないと思っています。共通テストの主眼は「すべての受験生がなるべく平等であること」だからです。
志向館の冬期講習も順調に始まり、塾内では、ますます、高校生みんなの合格に対する思いが、ヒートアップしてきました。3年生の気持ちの入り方はすごいですよね。毎年冬期講習で感じる思いです。2年生、1年生も負けずに頑張っていきま
10月23日30日の2週にわたって、三木先生が表玄関のニセもみの木を伐採しました。
気が付いている方も何人かいるでしょう。30日は金沢マラソンを沼田町交差点で応援しながらの作業でした。
グーグルマップと全然違う風景です。
この木は、以前の持ち主の方がが残していったものです。私が生まれた時からありました。
何年前でしょう(笑)根っこが深く入り込んで、現在も志向館を支えてくれています。
また茂ってきたら刈り込みますね。 三木淳子
お問合せフォーム