これまでの記事

星稜大学 学校推薦型・総合型選抜対策講座

先週土曜日の、志向館寺町校での金沢大学入試セミナーに引き続き、本日は、星稜大学へ行って、学校推薦型・総合型選抜対策講座の出張授業をしてきました。担当して4年目ですが、コロナのため、今年が初めての対面授業です。北陸3県を中

続きを読む »

金城大学 オープンキャンパス

昨日、金城大学のオープンキャンパスで「推薦・一般選抜対策セミナー」の英語の授業をしてきました。今年も、入試問題を分析し、授業を受けてくれた人たちの合格の後押しになればいいと全力で解説してきました。今後の受験勉強に役立って

続きを読む »

志向館寺町校が新しくなりました!

こんにちは。英語講師の三木陽平です。 すでに通われている高校生や予備校生の方はご存じかもしれませんが、志向館寺町校の玄関と大自習室が改装されました。40年続いた趣のある玄関と仕様でしたがリニューアルです。白基調に床を深い

続きを読む »

共通テストにおける理想の読解速度は?

こんにちは、志向館国語科の田中です。 突然ですが、高校生のみなさんは文章を読むときのスピードは気になりませんか? 当塾の館生においても読解スピードが気になる方は多いようです。 そこで、どのくらいのペースで文章を読むと良い

続きを読む »

志向館の石代です。

一気に秋めいて来た今日この頃。つい最近まで、半袖シャツを着ていたとおもったら、いつの間にか、スーツの上着なしでは、寒くて授業できないくらい気温が下がってきました。すっかり、秋ですね。9月に金木犀が咲き、小さい秋見つけたと思っても、最近は地球温暖化なのか、10月は、まだまだ暑いイメージがあったのですが、今年は昔みたいな季節感を感じます。

で、この写真。赤とんぼ。最近少し数減ったなと思っていたら、家の塀にいっぱいとまっていました。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、秋を楽しんで、校外模試対策も頑張って、実りの秋にしましょう!