これまでの記事

星稜大学 学校推薦型・総合型選抜対策講座

先週土曜日の、志向館寺町校での金沢大学入試セミナーに引き続き、本日は、星稜大学へ行って、学校推薦型・総合型選抜対策講座の出張授業をしてきました。担当して4年目ですが、コロナのため、今年が初めての対面授業です。北陸3県を中

続きを読む »

金城大学 オープンキャンパス

昨日、金城大学のオープンキャンパスで「推薦・一般選抜対策セミナー」の英語の授業をしてきました。今年も、入試問題を分析し、授業を受けてくれた人たちの合格の後押しになればいいと全力で解説してきました。今後の受験勉強に役立って

続きを読む »

志向館寺町校が新しくなりました!

こんにちは。英語講師の三木陽平です。 すでに通われている高校生や予備校生の方はご存じかもしれませんが、志向館寺町校の玄関と大自習室が改装されました。40年続いた趣のある玄関と仕様でしたがリニューアルです。白基調に床を深い

続きを読む »

共通テストにおける理想の読解速度は?

こんにちは、志向館国語科の田中です。 突然ですが、高校生のみなさんは文章を読むときのスピードは気になりませんか? 当塾の館生においても読解スピードが気になる方は多いようです。 そこで、どのくらいのペースで文章を読むと良い

続きを読む »

秋になりましたが

お久しぶりです。志向館英語科の山城です。

夏休み中は、まん延防止が出ていたり今年の夏も窮屈でしたね。。

遠くに出かけられないので近場で人がいないところにお出かけしてました。

まずは永平寺。平日に狙って行ったら本当に人も少なくたくさん見れました。日本史を教えている身としては歴史を感じることができ楽しい1日でした。

アクアリウム展も見てきました。水と魚が好きだから本当に癒されました。

南富山駅で撮った空

大乗寺丘陵公園で撮った空

夏からいつのまにか秋空になった気がします。身近で綺麗なところを再発見する旅でした。再発見ってすごく印象に残るんですよ。勉強にすぐ繋げてしまって申し訳ないですが、見直ししましょう

。再発見しましょう。印象に残る勉強をして新たな発見をしに大学へ進学しましょう。