これまでの記事

諦めないって大事

こんにちは。志向館英語科の山城です。 金沢はもう春ですね。 花粉が飛びすぎてて山城はマスク外したくてもまだ外せないです。。 塾では合格発表の結果報告がたくさんきて笑顔が溢れかえってます。題名にある通り今年の受験は最後まで

続きを読む »

共通テスト国語を振り返り

こんにちは、志向館国語科の田中です。   今週は、金沢大学などの国公立大学の前期試験の結果発表や、公立高校入試といった、みなさまと塾にとって大きな意味を持つ一週間でありました。   高校入試の問題では

続きを読む »

英検1級2次試験

こんにちは。志向館で英語の指導をしている三木陽平です。 金沢の高校生たちも受験に勤しむ中、今回、私三木は英検1級の2次試験を受けてきたので報告させていただきます。   英検1級の2次試験は石川県で受けることがで

続きを読む »

23年共通テスト数学ⅠAを解いてみて

今年の共通テスト数学ⅠA、昨年の史上最低の平均点から約20点もアップ。今年の各国公立大学のボーダーを押し上げる「原動力」となったようです。 さて、個々に問題を見ていくと、各大問の前半部分は取り組みやすく、最初から手も足も

続きを読む »

ホワイトボードマーカー②

ドイツ製のホワイトボードマーカー

今度は写真のホワイトボードマーカーを使ってみました。書き心地やもち具合は悪くありません。補充もできます(下の写真)。本当にインクの補充ができるの?という見た目でしたが、一応できるようです。説明書には4時間程度で完全補充できるようなことが書いてありました。ただ、説明書は日本語ではないです。新品で買うと少し安いのですが、補充用のインクは少し高めなのでコストパフォーマンスについては良いとも言えません。

補充しているところ

ペン先が乾かないというのがこのペンの売りなのですが、悪いところもあります。⓵インクが薄い・かすれたりする。色のバリエーションは豊富なのですが特に赤・青は薄いです。②消しにくい。特に補充後のインクが良くないようで、きれいに消せません。そこそこ使ってみて別のものにしようと思っています。志向館徳野でした。