これまでの記事

星稜大学 学校推薦型・総合型選抜対策講座

先週土曜日の、志向館寺町校での金沢大学入試セミナーに引き続き、本日は、星稜大学へ行って、学校推薦型・総合型選抜対策講座の出張授業をしてきました。担当して4年目ですが、コロナのため、今年が初めての対面授業です。北陸3県を中

続きを読む »

金城大学 オープンキャンパス

昨日、金城大学のオープンキャンパスで「推薦・一般選抜対策セミナー」の英語の授業をしてきました。今年も、入試問題を分析し、授業を受けてくれた人たちの合格の後押しになればいいと全力で解説してきました。今後の受験勉強に役立って

続きを読む »

志向館寺町校が新しくなりました!

こんにちは。英語講師の三木陽平です。 すでに通われている高校生や予備校生の方はご存じかもしれませんが、志向館寺町校の玄関と大自習室が改装されました。40年続いた趣のある玄関と仕様でしたがリニューアルです。白基調に床を深い

続きを読む »

共通テストにおける理想の読解速度は?

こんにちは、志向館国語科の田中です。 突然ですが、高校生のみなさんは文章を読むときのスピードは気になりませんか? 当塾の館生においても読解スピードが気になる方は多いようです。 そこで、どのくらいのペースで文章を読むと良い

続きを読む »

いつまで自粛。。

こんにちは^_^

志向館英語科の山城です。

海が1番いい!水が好き!そもそも魚がいる自然が好きだったんですが最近ウォーキングを本格的にやってると山も美しいと感じ始めました。

ゴールデンウィークは上高地へ!!行きたかったです。。流石に県外への移動は自粛していつも通り石代先生と釣りへ!まぁこれが1番の平穏な休日です。誰も人がいなくて密もなく自然を満喫しました。

もうワンショット

イカの街をアピールしすぎですね。。笑

なんだかんだ満喫しました(^^)

あとは甥っ子たちと過ごしてました。

子どもと一緒にいてアンパンマン関連のYouTubeを見ていて少し思ったこと。

アンパンマンマーチの歌詞深すぎる。

「何が君の幸せ、何をして喜ぶ、わからないまま終わる、そんなのは嫌だ。」みなさん自分の幸せ、喜び考えたことがありますか?

「忘れないで夢を、こぼさないで涙、だから君は飛ぶんだどこまでも。」当たり前の勉強をしすぎると夢忘れてしまうことありませんか?夢のために頑張ってることがいつの間にか辛い試練に変わってることありませんか?自分の夢って何だったか思い出してみてください。それに向かって足を踏み出してみてください。コロナ禍の先の見えない暗い社会の中から光が見えてくるはずです。自粛もしんどいですけどこの世の中で頑張って生きていきましょう!