これまでの記事

マークシートペンの替芯について

こんにちは、志向館で英語の講師をしている三木陽平です。 総体が終わり夏が近づくにつれて、石川県の高校生たちも受験ムードになってきました。 今回は、受験生を応援すべく、いつも校門配布で配っているマークシートペンの替芯にまつ

続きを読む »

総体明け募集

先週は石川県高校総体予選がありました。引き続き、北信越大会に出る人、そして、特に今回の大会で部活動を引退する3年生、本当にお疲れ様でした。3年間、いろいろなことや、思いがあったと思います。悔いなく終了できましたか?次は、

続きを読む »

サラブレッド

6/5付朝日新聞に掲載されていた、女子陸上の第1人者である田中希実さんの話より   人には恵まれ続けました。母がマラソン選手で、父がそれを指導する家庭で生まれました。 (中略) 両親が陸上をしているので「サラブ

続きを読む »

昼も夜もアタック!レシーブ!

こんにちは、国語科田中です。 6月に入り、高校総体・総文の時期となりました。当塾にお通いの皆様も忙しい頃だと思います。   今回のタイトルですが、「なんだこのタイトル?」って感じですね。 2ヶ月程前の話になるの

続きを読む »

いつまで自粛。。

こんにちは^_^

志向館英語科の山城です。

海が1番いい!水が好き!そもそも魚がいる自然が好きだったんですが最近ウォーキングを本格的にやってると山も美しいと感じ始めました。

ゴールデンウィークは上高地へ!!行きたかったです。。流石に県外への移動は自粛していつも通り石代先生と釣りへ!まぁこれが1番の平穏な休日です。誰も人がいなくて密もなく自然を満喫しました。

もうワンショット

イカの街をアピールしすぎですね。。笑

なんだかんだ満喫しました(^^)

あとは甥っ子たちと過ごしてました。

子どもと一緒にいてアンパンマン関連のYouTubeを見ていて少し思ったこと。

アンパンマンマーチの歌詞深すぎる。

「何が君の幸せ、何をして喜ぶ、わからないまま終わる、そんなのは嫌だ。」みなさん自分の幸せ、喜び考えたことがありますか?

「忘れないで夢を、こぼさないで涙、だから君は飛ぶんだどこまでも。」当たり前の勉強をしすぎると夢忘れてしまうことありませんか?夢のために頑張ってることがいつの間にか辛い試練に変わってることありませんか?自分の夢って何だったか思い出してみてください。それに向かって足を踏み出してみてください。コロナ禍の先の見えない暗い社会の中から光が見えてくるはずです。自粛もしんどいですけどこの世の中で頑張って生きていきましょう!