まずは、取り急ぎ。館長 三木です。センターテストと比較して様変わりした英語についてですが、ちょっと第4問の形式が気になりました。共通テストの模試や練習問題にはなかった問題です。といっても解けない問題は出題されていません。共通テストでは判断力がと問われるとのこと。じゃあ、どんな風に判断力が問われたの?
例えば、学生交流の話題の第4問の問5で、もし、学生の「おもてなしイベント」で、もう一つ「おもてなし」の可能性があるなら、Amusement park、Art museum, CastleまたはSpace centerのどこに連れて行く?という問いがありましたが、Art museum, Castleは文中のどこにもなく、あわてます!!直前にplace emphasis on science education,「科学教育に強調をおく」とあり、それなら、Space center「宇宙センター」しかないかぁ、と自信なさげに④をマークすると、正解!。これが新テストです。第4問は、かかって9分。さらに答えを考える時間を5分とすれば、4分で425文字(本文だけ)。1分106.25 wordsの読解力が必要です。どうやって解くの!?
さて、ここからは志向館の出番です。もし、今、塾に通っている人。密着指導の学生さんは君に共通テスト突破の秘策、明日から教えてくれます?専業塾講でないと無理だと思いますが。