これまでの記事

のど飴

こんにちは、志向館予備校で英語を教えている三木陽平です。 志向館寺町校の前にローソンができてから半年がたち、コンビニに向かう高校生の姿もかなり見かけるようになりました。私が向かうのは、コーヒーを買いに行くときか、のど飴を

続きを読む »

私の好きなもの

こんにちは、志向館国語科の田中です! 今日は私の趣味の話を。 私は学生の頃からずっとバレーボールをやっています🏐 本日は富山県砺波市(金沢から近いところです)で大会に参加してきました! 特別活躍はしませんでしたが、楽しか

続きを読む »

急に寒くなりました

  スーパー林道時代からそのうち行こうと思いながらも未だに行っていなかった白山白川郷ホワイトロードに行ってみました。11/1はちょうどいい紅葉のタイミングだったようです。平日なのもあるでしょうが、やはり年配の方

続きを読む »

栄養源

こんにちは!お久しぶりです! 志向館英語科山城です。 最近の金沢は寒かったり暑かったり大変ですね。。 僕は風邪をひきました。。 中学生、高校生の間でインフルエンザも流行ってるみたいなのでみなさんも注意してくださいね。 塾

続きを読む »

新しい年を迎えて

少々遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

志向館では受験生の正月特訓も終了し、現在の高校3年生の授業は共通テストに向けて演習を行う毎日が続いています。

新しく変わると言われ続けてきた大学入試がとうとう目前に迫り、一体どのような問題が出題されるのか例年以上に気になるところです。しかしながら昨年から続くコロナの影響が未だ強く、昨年の暮れから再び感染が拡大している状況にあり、また、連日の寒波の影響により降雪の心配も尽きず、新年早々に不安と隣り合わせの日々となっています。

平穏でいられることのありがたみが身に染みて実感できますが、まずは受験生の共通テストが無事に実施され、2021年が希望に満ちた1年になることを願うばかりです。

理系部会 山下