これまでの記事

イメージガールの撮影その2

こんにちは。金沢市の塾、志向館で英語を教えている三木陽平です。 先週に引き続き、今週もイメージガールの撮影の話題です。 今年は2名の方にイメージガールとなっていただきました。 同志社大学 文学部 英文学科 に進学する水上

続きを読む »

イメージガールの撮影その1

志向館予備校の三木陽平です。金沢市の高校生の皆さん、春一番が吹き荒れる中いかがお過ごしでしょうか。 志向館では今年もイメージガールの撮影が行われました。 東京外国語大学 言語文化学部 朝鮮語 に合格したスタンデージ里桜さ

続きを読む »

アメニティルームの改装

こんにちは。志向館予備校の三木陽平です。金沢の高校生たちは高校入試のつかの間のお休みを楽しんだのではないでしょうか。   3月は授業数が減るので、新入生を迎え入れる準備を進めます。 今年は設備の改装を進めていま

続きを読む »

国公立前期の合格発表と公立高校入試

国公立大学前期の合格発表は一部を除き3/10まで、 今日でほぼ判明することになります。 志向館にも合格の報告に受験生が来ています。 進学先が決まった人は晴れやかな気分だと思いますが、 まだ決まっていない人は心が落ち着かな

続きを読む »

秋も深まり。。

お久しぶりです。山城です。さてしばらく更新が空いてしまい秋になってしまいました。

さて志向館では学判テストの実施、冬期講習の準備など日常的な忙しさが戻ってきました。忙しいのは心の余裕がなくなるものですが緊急事態宣言から半年。。日常の忙しさにちょっとほっとしています。

そういえばこの間ぶどう狩りへ行ってきました。

果物も大きく実り山の木々も段々色ついてきました。

みなさんはこの秋に何を実らせますか?夏の貯えが大きいほど秋に実る力も大きなものになります。校外模試、受験生はそろそろプレテストの時期にもなります。自分の苦手な科目、そして不得意な分野をしっかり確認して今からでも遅くはないので充実した秋を過ごせるように頑張ってください。最後にぶどうの写真と予備校生に撮ってもらった遠足での1枚、そして最近、志向館の先生方でブーム?の釣りの1コマの写真をどうぞw