これまでの記事

星稜大学 学校推薦型・総合型選抜対策講座

先週土曜日の、志向館寺町校での金沢大学入試セミナーに引き続き、本日は、星稜大学へ行って、学校推薦型・総合型選抜対策講座の出張授業をしてきました。担当して4年目ですが、コロナのため、今年が初めての対面授業です。北陸3県を中

続きを読む »

金城大学 オープンキャンパス

昨日、金城大学のオープンキャンパスで「推薦・一般選抜対策セミナー」の英語の授業をしてきました。今年も、入試問題を分析し、授業を受けてくれた人たちの合格の後押しになればいいと全力で解説してきました。今後の受験勉強に役立って

続きを読む »

志向館寺町校が新しくなりました!

こんにちは。英語講師の三木陽平です。 すでに通われている高校生や予備校生の方はご存じかもしれませんが、志向館寺町校の玄関と大自習室が改装されました。40年続いた趣のある玄関と仕様でしたがリニューアルです。白基調に床を深い

続きを読む »

共通テストにおける理想の読解速度は?

こんにちは、志向館国語科の田中です。 突然ですが、高校生のみなさんは文章を読むときのスピードは気になりませんか? 当塾の館生においても読解スピードが気になる方は多いようです。 そこで、どのくらいのペースで文章を読むと良い

続きを読む »

初詣

こんにちは。英語科の山城です。更新が遅れてしまいました。。
志向館では受験生の国公立二次試験対策が真っ盛りです!
ちょっと前の話にはなりますがセンター試験前に初詣も含めて羽咋の気多大社へお詣りに行ってきました。気多大社は大国主神が神様とし祀られてます。大国主神はもともと出雲国からやってきたそうです。みんなの祈願ということでお詣りをしてきたわけなのですが、色々、境内を散策していると。。なぜか菅原道真公が祀られてる神社発見!!

神様が複数いるように思えますが境内社と呼ばれる神社みたいで気多大社に属している摂社という考え方みたいですね!
もちろん祀られておられますのは菅原道真公です。
お願いをしてきました。
みんなが満足できる結果で今年の受験生生活を終われますように。
1,2年生はもうすぐ学年末!3年生、浪人生はラストスパートです。みんなで笑って暖かい春を迎えましょう。