これまでの記事

大学入学共通テスト始まる

とうとう大学入学共通テストの日がやってきてしまいました。   私は個人的にこのテストは必ずしも学力が測れるテストではないと思っています。共通テストの主眼は「すべての受験生がなるべく平等であること」だからです。

続きを読む »

今週末は共通テスト

いよいよ今週末は共通テストです。塾で受験生の対応をしていて、緊張感の高まりを感じます。幸、金沢は積雪もなく、週末までの天気予報も大雪はなく、当日は天気がよさそうです。インフルエンザが流行っているので、体調管理に気を付け、

続きを読む »

冬期講習 単語イベント

志向館の冬期講習も順調に始まり、塾内では、ますます、高校生みんなの合格に対する思いが、ヒートアップしてきました。3年生の気持ちの入り方はすごいですよね。毎年冬期講習で感じる思いです。2年生、1年生も負けずに頑張っていきま

続きを読む »

走り切る

みなさまこんにちは、国語科田中です。 いよいよ今年も終わりに近づいて来ましたね。 あと一月程で共通テストです。受験生の皆さんはとにかく演習で忙しい頃かと思います。頑張りましょう!   共通テストの国語に関して、

続きを読む »

国公立大学多数合格!!

 学校の休校により3月の1週目は志向館の館生も授業を休む生徒も多くいましたが、志向館での徹底したウイルス対策(検温・手のアルコール消毒・マスク着用・2時間毎の換気・机やドアノブなどの消毒等)もあり2週目以降は出席率が高くなりました。これはまだ続きますが早く元の状態に戻ることを願っています。

 今年は金沢大学をはじめ国公立大学の合格者が多く出ました。特に金沢大学においては受験者35名中27名合格、合格率77.1%(前期)というこれまでで最高の合格率でした。これは受験生の努力の成果がきちんと現れた結果だと思いますし、講師陣の受験指導・進路指導が的確だったと自負しております。この1年間はずっと「今年は自習室がいつも一杯だな」と感じていました。今現在通っている生徒も自習室は使い放題(日曜日も)ですから積極的に利用して欲しいものです。

山根正明